アパレルファッション用語・素材辞典
た行
た
タータンチェック デザイン・加工 |
![]() |
---|---|
タートルネック 襟ぐり |
![]()
|
タブ パーツ・ディテール |
タブ(tab)とは、物につけてつまんだり、吊したりするパーツのこと。ジーンズ等でバックポケット周辺につけられたブランドネームのことを指したりもします。 |
ち
ちりめん(縮緬) 素材・生地 |
表面にシボを立てた絹織物を、和装では「ちりめん」、洋装では「クレープ」と呼ばれることが多いですが、その定義はあいまいです。シワがよりにくく、しなやかな風合いに優れ、染め上がりの色合いが豊かなのが特徴で、絹糸以外でも作られることがあります。風呂敷や着物によく使われる高級素材です。 |
---|---|
チュールレース レース |
![]() |
つ
ツイル 素材・生地 |
![]() |
---|
て
テキスタイル 素材・生地 |
織物および、織物の原料(糸)のこと。 |
---|---|
デニム 素材・生地 |
10番手以上のタテ糸をインディゴによって染色し、ヨコ糸を未晒し糸(染色加工をしていない生成り糸)で綾織りにした、厚手の綿布のこと。生地の裏側に白いヨコ糸が多く出るのが特徴です。 |
テーパード デザイン・加工 |
テーパー(taper)とは「先細」の意味。裾にいくにしたがって先細りとなったシルエットを指します。 テーパードパンツ、テーパードシャツ、テーパードシューズなど。 |
と
トーションレース レース |
![]() |
---|---|
ドットボイル 素材・生地 |
⇒ボイルドット参照 |
トラウザーズ トラウザーパンツ ボトムス |
主にイギリスで用いられるパンツ類の総称。トラウザーズは長ズボンのこと。 日本ではイメージとして、プレスが入っているようなキレイめデザインのパンツに対して使われます。 |
トロンプルイユ (フェイクプリント) デザイン・加工 |
![]()
|