アパレルファッション用語・素材辞典
さ行
さ
サテン 素材・生地 |
![]() |
---|---|
サルエルパンツ ボトムス |
![]()
|
し
ジッパーフライ パーツ・ディテール |
ジッパー(ファスナー)開閉のこと。ボタンフライより新しいデザインです。 |
---|---|
シフォン 素材・生地 |
![]() |
シボ(しぼ) シボ加工 素材・生地 |
織物表面につくられる細かい凹凸のこと。シボのある織物に、クレープやちりめんがあります。 皮革表面に見られるシワ模様のこと等も「シボ」と呼ばれ、天然皮革ならではのシワ模様などの型押しを「シボ加工」と言います。 |
ジャガード 素材・生地 |
![]() 現在ではコンピューターを使った電子ジャガードも普及しており、 作り出された「織り柄」「編み柄」のあるテキスタイルを総称して「ジャガード」と呼ばれています。
|
ジャージー 素材・生地 |
一般的にはスポーツ用の体操着を指すことが多いですが、ジャージーとは、本来メリヤス編物の総称です。 織物(布帛:ふはく)と同じように裁断・縫製する生地で、伸縮性があるので動きやすいのが特長。 |
ジュート 素材・生地 |
⇒「麻」参照 |
ジョーゼット 素材・生地 |
非常に薄くて軽い、繊細な平織物。多くは透けていてシャリ感があり春夏用の生地として使われます。シフォンと似ていますが、ジョーゼットはより弾力があり、光沢が少ないのが特徴です。高級なジョーゼットはシルクと間違うほど非常に柔らかく繊細、表面に細かいシボ(シワ感)があります。 |
ジョッパーズ ボトムス |
![]() ジョッキーパンツ、サドルパンツ、ライディングトラウザーズなどと呼ばれることもあります。 |
シンチバック ジーンズ用語 |
![]() |
す
スウェット (スエット) 素材・生地 |
裏側を起毛させた、吸湿性の高い厚手の裏毛生地のこと。保温性の増す裏起毛素材もあります。 |
---|---|
スエード (スウェード) 素材・生地 |
![]() 織物や編物、不織布などの表面を細かく毛羽立たせて革に似せたものも、スエードまたはスエード調と呼ばれ、コットンスエードなど多くの種類があります。 |
スカラップ デザイン・加工 |
![]() |
スキッパー 襟ぐり |
![]()
|
スキニーパンツ ボトムス |
スキニーとは「皮膚のような」という意味で、脚にぴったりとフィットするパンツのことを指します。 |
スクエアネック 襟ぐり |
![]()
|
ストーンウォッシュ加工 デザイン・加工 |
ジーンズなどを軽石などと一緒に洗濯して、短時間で着込んだ風合いを出す方法。柔らかくなり、アタリなどの表情が生まれます。 |
スナップボタン開閉 パーツ・ディテール |
![]() |
スラブ 素材・生地 |
![]() ※ネップ糸に比べて、なだらかに糸の太さが変わるのが特徴です。 |
そ
底鋲(そこびょう) パーツ・ディテール |
![]() |
---|